京都
皆さん、ながちゃんブログです。 今回は、2025年巳年という事で、 2025年内に京都府内で訪れてほしい 日體寺(日体寺)を紹介します。 日體寺 京都十二支の妙見さんで親しまれる、巳の北辰妙見大菩薩が祀られており、災いを除き家を守る守護神(清水…
皆さん、ながちゃんです。 今回は、京都市東山区にある清水寺へ 夜間特別拝観、紅葉ライトアップを 見に行ってきました。 2024年は10月くらいまで暑さが残り紅葉も少し遅れている感じでした。 2023年清水寺ライトアップ 2023年と比べると20…
皆さん、ながちゃんです。 今回は、京都随一の紅葉スポットである 『東福寺』へ行ってきました。 通天橋から見下ろす紅葉の雲海は絶品です。 2024年の東福寺通天橋からの紅葉が見れなかった方は、来年2025年の秋に東福寺へ訪れて紅葉の雲海をみて下…
皆さん、ながちゃんです。 今回、去年と同様に京都市山科区の毘沙門堂へ行ってきました。 毘沙門堂は天台宗五箇室門跡の1つです。 境内の紅葉が鮮やかに彩り、紅葉の名所として多くの人々に親しまれています。参道を覆う「もみじの参道」は、紅葉のトンネル…
皆さん、おはようございます。 ながちゃんです。 今回は、2024年7月26日(金)より 世界遺産二条城で『NAKED夏祭り2024世界遺産二条城』を見て来ました!! 国宝・二の丸御殿や重要文化財・唐門のライトアップ、内堀の石垣には打ち上げ花火…
皆さん、こんばんは。 ながちゃんです。 円山公園 名勝・円山公園の中央に植わる「祇園しだれ桜」。「祇園の夜桜」とも呼ばれるほど、夜にひときわ美しい姿を見せ、園内を彩るたくさんの桜とともに、夜花見客の目を楽しませます。 ライトアップ期間は、4月…
皆さん、こんばんは。 ながちゃんです。 今回、春と言うことで桜のシーズンとなりました。京都市内で夜にライトアップされている桜を見に京都市東山区にある祇園白川の桜を見て来ました。 祇園白川 京都を代表する花街・祇園を流れる白川。辰巳大明神の桜を…
皆さん、おはようございます。 ながちゃんです。 2024年辰年という事で、京都府内で辰(龍)に まつわるスポットを紹介します。 紹介するスポットはこちら 本圀寺です。 大光山本圀寺は、山科疏水沿いに位置する 日蓮(法華)宗総大五山の初発唯一の寺、 大本…
皆さん、おはようございます ながちゃん雑ブログです。 今回は、こちらの神社を紹介します。 『藤森神社』 です。 藤森神社は、 今から約1800年前に、神功皇后によって創建された皇室ともゆかりの深い古社です。本殿は正徳2年、中御門天皇より賜ったものです…
皆さん、おはようございます😁 ながちゃん雑ブログです。 今回は、2024年辰年という事で、 京都でおすすめな龍にゆかりのある 神社を紹介します。 京都市東山区にある 『瀧尾神社』 です。 拝殿天井から見守る龍 どうしても見てみたかった京都随一、全長8mも…
皆さん、こんばんは。 ながちゃん雑ブログです。 今回は、京都府内で最強のパワースポットを 紹介します。 京都府京都市山科区にある 『日向大神宮』です。 地下鉄東西線『蹴上(けあげ)』駅下車(1番出口)を出て左へ 日向大神宮入口 ⬇︎⬇︎⬇︎ 外宮 天津彦火…
皆さん、こんばんは。 ながちゃん雑ブログです。 2023年卯年も残すところ6時間程となりました。 今年の一年の御礼という事で、年末詣に行ってきました。 今年も色々な事がありました。 2024年は、もっといい年になるように、 日々、一日一日を大事にして一…
皆さん、こんばんは。 ながちゃんです。 今回は、京都市山科区にある 天台宗護法山安国院出雲寺毘沙門堂へ 行ってきました! こちらの写真をよく見た方は 多いのではないでしょうか! 勅使門に続く坂道を染める敷紅葉 敷紅葉を見たくて毘沙門堂さんへ行きま…
皆さん、こんばんは。 ながちゃんです。 今回は、京都市東山区にある 大本山東福寺の紅葉を見に行ってきました。 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ 初めて東福寺の紅葉を見に行きました。 以前より東福寺の紅葉は綺麗だと聞いていたので 一度は見ておきたいと思い、今回…
皆さん、こんばんは。 ながちゃんです。 今回、紅葉シーズンという事で、 京都府内の紅葉スポットの一つでもある 清水寺夜間特別拝観へ行ってきました。 清水寺ライトアップ前 清水寺ライトアップ後 清水寺 京都府京都市東山区清水1丁目294 夜間特別拝観…
皆さん、はじめまして。 ながちゃんと言います。 今回、ブログを開設しました。 京都が大好きで、良く京都には遊びに 行っています。 そんな中で、僕が行った京都の事を、 発信出来たらと思い、ブログを作りました。 今後、皆さんに京都の魅力を僕なりに発信…